イギリスのロンドン向けハンドキャリーがありました。
ロンドンへは直行便
も多いので比較的ルーティングは簡単にできます。
この季節のロンドンはとても気候が良く最高です。日中は30度近くになりますが夜間はかなり涼しくなります。
イギリスはサマータイム(夏時間)を採用している国ですのでこの時期は日本時間-8時間となります。
そして緯度が高い位置にありますので夜9時過ぎまで明るいのが良いですね。
イギリスのロンドン向けハンドキャリーがありました。
ロンドンへは直行便
も多いので比較的ルーティングは簡単にできます。
この季節のロンドンはとても気候が良く最高です。日中は30度近くになりますが夜間はかなり涼しくなります。
イギリスはサマータイム(夏時間)を採用している国ですのでこの時期は日本時間-8時間となります。
そして緯度が高い位置にありますので夜9時過ぎまで明るいのが良いですね。
レバノンの首都ベイルート発のハンドキャリーがありました。
あまり馴染みのない場所で直行便が存在しません。
日本からはもちろんですが、バンコクからも直行便はありませんでした。
今回はリミットの関係で日本からスタッフが行っては間に合わないということでバンコクのスタッフが現地に向かいました。
ベイルートは中東のパリと呼ばれるほど華やかで美しい街だそうですが、ゆっゆくりする時間もなく貨物をお預かりし目的地に向かいました。
チェコ共和国の首都プラハ向けのハンドキャリーがありました。
プラハはチェコの中では最大の都市ですが人口は120万人であまり大きな都市ではないかもしれませんが、歴史あるヨーロッパの建物がありとても落ち着いた感じのする街です。
外国人観光客も多く、国際観光都市といえるかもしれません。
世界遺産に登録されていることもありとても綺麗な街並みでした。
写真著者: | »dolfi« |
タイ・バンコク向けハンドキャリーがありました。
ATESグループはバンコク生まれということもあり、タイ発着のハンドキャリーは特に多くご用命頂いております。
ソンクラーン(タイ正月)の水かけ祭りは有名ですが、水を掛け合うほど暑いのもこの季
節です。連日40度近くまで気温が上がり、外出すると体から汗が噴き出るような感覚です。今年は例年よりも暑い時期が長いのと平均気温が高いように感じます。
この暑い時期が終わりますと雨期に入ります。今年は雨期に入るのが少し遅いような予感ですが、雨期に入ると少し涼しくなるので待ち遠しくなります。
オーストラリアのシドニー向けハンドキャリーがありました。
シドニーはニューサウスウェールズ州にあり、オーストラリアで一番大きな都市です。
一番大きな都市といっても人口は約360万人です。
しかし、移民も多い街ですので歩いているといろいろな人種の方とすれ違います。
日本からの直行便もありますので、それほど遠い所とは感じませんが、季節が日本と全く逆になりますので服装に注意が必要となります。
写真著者: cloudzilla