日本・福岡向けハンドキャリー

福岡向けのハンドキャリーがありました。

今年の冬は寒いそうですが、南国を中心に活動していると、冬のとても寒く感じます。

日本は街並みも綺麗だしマナーもよく電車の乗り降りなどしっかりと順番を守っている普通のことがとても新鮮に見えてしまいます。

年始のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

2011年1月

アメリカ・デトロイト向けハンドキャリー

アメリカ合衆国・ミシガン州デトロイト向けのハンドキャリーがありました。
この時期のアメリカ線は飛行機が大変混んでいます。
タイでは決してお目にかかれない「雪」ですが、日頃暑い中で暮らしているせいか寒さ倍増で10分も外にいたらもう大変です。到着するまでは雪だるまでも作ろうかとも思っていたのですが、いざとなると寒さに負けてしまいました。
現地ブローカーとは「帰りは手ぶらなので雪をハンドキャリーして行けばタイの人に喜ばれるよ!」なんて冗談を交わしてきました。

ATESのスタッフはプロフェッショナル

弊社はタイのバンコクで生まれました。2010年12月現在、バンコクとジャカルタに常駐スタッフを置き24時間365日の体制で緊急時に備えています。(今後、常駐スタッフを各国に拡大予定です。)

現在のハンドキャリースタッフは日本人で海外在住者です。

もちろん海外経験が長いスタッフも多く、語学(タイ語・インドネシア語・英語・中国語・フランス語など)の得意なスタッフも在籍しています。

ハンドキャリーに重要なルーティングは旅行会社の経験のあるスタッフが知恵を絞りできるだけ安価で早く安全に目的地に到着できるルートを組み、ハンドキャリースタッフはできる限り現地に詳しく語学に長けたスタッフを配置します。

プロフェッショナルだからこそ安心してお客様の大切な貨物をお預かりできるような体制を整えています。